お箸の正しい持ち方(筷子正確拿法)
お箸の正しい持ち方(筷子正確拿法)
日文 | 中文 |
---|---|
①お箸の頭から1/3のところを持ちます | 握住距離筷子頂部 1/3 的位置 |
②上のお箸は、親指、中指、人差し指の3本の指で支えます | 用大拇指、食指和中指的三根指頭支撑上面的筷子 |
③下のお箸は、薬指と小指の2本の指で支えます | 用無名指和小指的兩根指頭支撐住下面的筷子 |
④箸先をぴったりと付け、上下お箸の頭は離します | 將筷子的兩端緊貼在一起,並將上下筷子的頂部分開 |
⑤お箸を上下に動かせればOKです | 筷子能上下移動就可以了 |
嫌い箸(筷子使用禁忌)
嫌い箸(筷子使用禁忌)
名称 | 日文 | 中文 |
---|---|---|
噛み箸 | お箸を噛むこと | 咬筷子 |
探り箸 | お箸でおかずを探ること | 用筷子翻找配菜 |
刺し箸 | お箸でおかずを刺すこと | 用筷子戳配菜 |
叩き箸 | お箸で食器を叩くこと | 用筷子敲碗 |
立て箸 | ご飯にお箸を突き刺すこと | 把筷子豎在飯裡 |
涙箸 | お箸から汁が滴ること | 湯汁從筷子裡滴下來 |
舐り箸 | お箸を舐めること | 舔筷子 |
迷い箸 | 皿の上で何を取るか迷うこと | 拿著筷子在盤上猶豫 |
指さし箸 | お箸で人を指すこと | 用筷子指人 |
寄せ箸 | お箸でお皿を引き寄せること | 用筷子拉碗或拉盤子 |
渡し箸 | お椀の上にお箸を載せること | 把筷子橫擺在碗或盤上 |
箸渡し | お箸とお箸でおかずを渡すこと | 用筷子傳遞食物 |